花教室の仕事を夫に理解してもらう方法|“趣味扱い”から抜け出す3ステップ

花の仕事・働き方ガイド
お花の先生
お花の先生

私、夫の理解を得られてなくて「どうせ趣味だろ、儲かってんの?」と言われがちなんです😢 だから自宅でレッスンできないし、Zoomもなんだかやりづらくて💦

宮崎ふみえ
宮崎ふみえ

そんなふうに言われたらグサッときますよね。でもそれ、よく聞くお悩みなので、今日は「夫の理解」についてお話ししますね🌸

こんにちは!フラワー講師向けコミュニティ『salon de F』を主宰している宮崎ふみえです🌸

フラワーアレンジメント教室をやっていると、華やかに見える一方で、実は「家族からの理解が得られない」そんなお悩み、よく聞きます😔

特に”夫からの一言”で落ち込んじゃう方も多い。

  • 反対されてるから自宅でレッスンできない💦
  • Zoomセミナーに気を遣ってしまう💻
  • 活動が自由にできない日が続く🗓️

実際、「夫に趣味扱いされていて辛い」というリアルなお声が届いています。

今回は、花講師の仕事を“趣味ではなくビジネス”として見てもらうために必要な3つのヒントをご紹介します✨

今すぐチェック👇

フラワーアレンジメント教室 アーティフィシャルフラワー教室 オンラインサロン 集客塾 起業塾 コンサルタント ココフルラージュ

フラワー教室運営で、こんな悩みを抱えていませんか?

「どうせ趣味でしょ」と言われて自信をなくす

「それって仕事なの?ちゃんと儲かってるの?」

普段からこんなふうに言われて、ショックを受けていませんか?💭

花材費や交際費などの支出に対して、収入の方が少ない状態が何年も続いていたら、それは「どうせ趣味」と見られても仕方のないこと。

厳しいけど、これが現実です。

自宅レッスンやZoom参加がしづらい

夫の目が気になって、自宅でのレッスンも、オンラインのZoom講座も、なんとなく堂々とできない…😞

自宅に他人をあげることが嫌、というご家族も多いですね。

Zoom講座も、ご主人からしてみると「そんなことより家事をしてほしい」と考えているかもしれません。


「趣味じゃない」と思ってもらうためにできる3つのこと

ご主人に「趣味ではなく、仕事だ」と思ってもらうには、気持ちをぶつけるだけでは伝わらないこともあります。

特に男性は、感情よりも“理屈”や“数字”で納得したい傾向が強いもの。

だからこそ、感情論ではなく、具体的な見せ方や伝え方がとても大切なんです😊

1)数字で見せる!売上・経費の実績を把握しよう

仕事として見てもらいたいなら、まずは“数字の見える化”が大事💡

  • 今月いくら売上があった?
  • 材料費や場所代はいくらかかった?
  • 利益はどれくらい?

ざっくりでもいいから、毎月数字をつけておく📓だけで、「ちゃんとやってるんだな」という印象に変わっていきます。

“小さな経営者”としての自覚を持つことが一歩目♪エクセルやスプレッドシートで管理しましょう✨

2)目標と期限を言葉にする

次に大事なのが、目標をちゃんと“口に出す”こと💬

たとえば:

  • 「来年の春までに、月5万円の利益を目指してるよ」
  • 「今は準備中だけど、秋から新講座を始める予定!」
  • 「来年1月に募集をかけたいから、今はその仕込み中!」

など、数字+期限があると、本気度がグンと伝わりやすくなります👍

3)活動の様子を“写真”で記録する

レッスンの様子やイベントの写真、生徒さんの笑顔などをスマホでパシャ📷

どんな活動をしているのかが伝わると、自然と興味や理解が深まります♪

報告をして「ちゃんと活動してるんだよ」ということをわかってもらいましょう🌷

SNSやアルバムにまとめておくと、ふとしたときに見せられて便利です✨


実際に相談を受けたお花の先生のケース

実際、お花の先生はこのようなケースが多い気がしています↓

❌ 収支の帳簿をつけていない📒
❌ 経費に対する意識があいまい💸
❌ 生徒様名簿をつけていない🧾
❌ 目先の集客だけを追っている💨
❌ 利益を生まないものに時間とお金を投資している💰

このような様子をみていると、正直、私も「うーん😓ご主人の気持ちも少しわかる…」と思ってしまいます。

でも、だからこそ!

まずは数字をちゃんとつけましょう
未来の目標を言葉にして伝えましょう

とお伝えしました。

すぐには変われないかもしれませんが、自分のペースで「できることから少しずつやってみる」ことが大事です。

実例:ご主人を上手に巻き込んだお花の先生

あるお花の先生は、「利益でてるの?」と聞いてくるご主人に、ワークショップ開催のお手伝いをしてもらったところ、ノリノリで手伝ってくれたそうですよ😊

なんて素敵なご主人なんでしょ✨

上手に家族を巻き込むスキルも、花講師の“裏テーマ”かもしれません。

ときには夫をアシスタントに、ときには応援団に📣


🎁フラワー教室運営に悩むあなたへ|LINE限定7大特典を無料プレゼント中!

LINE登録してくださった方限定で、以下の7大ノウハウを無料プレゼントしています✨

特典1🎁 作品・レッスンのネーミングで使えるおしゃれなワード集(PDF)

特典2🎁 ネットショップ売れないときに見直したい5つのポイント(セミナー動画)

特典3🎁 もう迷わない!Canva無料で使えるおすすめフォント集10選(PDF)

特典4🎁 教室の先生向け 動画レッスンの始め方 ”基本のキ”(セミナー動画)

特典5🎁 自分の強み発見!才能が見つかる5つの質問ワークシート(PDF)

特典6🎁 自転車操業から卒業 月商50万円を達成する3つの方法(セミナー動画)

特典7🎁 60分 個別相談(zoom予約)


まとめ|夫の理解を得て、花の仕事を続けていくために

「どうせ趣味でしょ?」なんて言われてモヤモヤするのは、もう終わりにしませんか?🌈

数字を見えるようにする(収支・経費)
目標と期限をはっきりさせる
活動の様子をしっかり記録・共有する

この3つを実践することで、夫からの“冷ややかな目”も、少しずつ変わっていきます。

そして何より、自分自身が「私は仕事をしている!」と堂々と思える状態をつくりたいですよね✨

誰かに応援してもらえるって、やっぱり嬉しいもの。

夫や家族から応援されるお花の先生になりましょう💐

🎀 フローリストたちの秘密のサロン 🎀

お花仲間を増やして
もっと素敵な教室づくりを
始めませんか?✨

詳細はこちら👇

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました