
ネットで購入した造花、箱をあけたらお花にだいぶシワがついていました。どうしたら直せますか?せっかく買ったのにショックです😭
こんにちは!フラワー教室の先生向けコミュニティ『salon de F』を主宰している宮崎ふみえです🌸
店舗に行けずオンライン注文すると、こんな場面に遭遇するかもしれません。
アーティフィシャルフラワー(造花)は生花とちがい水が必要ないので、箱詰めの状態で長期間保管されています。
しかも、ほとんどが輸入品。
海を渡って来る途中、押しつぶされてシワがついてしまったり潰れて変形してしまったり‥というのは、よくあること!

返品交換するのは手間だし💦
また買いに行くほどでもないし・・・
という方のために、アーティフィシャルフラワー(造花)のシワや変形を自分で簡単に直せる方法を5つ紹介したいと思います。
\ 今すぐチェック👇 /
アーティフィシャルフラワー(造花)シワの伸ばし方、形の直し方

① 変形は力を加えて戻す
潰れて変形している場合は、逆方向に力を加えてあげることで形を整えることができます。
☑ 力を加えるときはかなり強めでOK
② 体温でシワを伸ばす
軽いシワなら手の温度を移らせるようにして、ゆっくりとシワ部分を引っ張ってあげましょう。
☑ ゆっくりと行うのがコツ
③ アイロンで伸ばす
造花のほとんどはポリエステル(布)製。くっきりとしたシワがついている場合は、あて布をして低温のアイロンをかけてあげましょう。
☑ プラスチックやペット樹脂の花材は溶けてしまうのでNG
④ 接着剤で直す
花びらや葉っぱが大きく開きすぎてしまったり、下に垂れ下がってしまった場合は、目立たないところにグルーやボンドをつけて元の形に戻しましょう。
☑ 接着剤がはみ出さないようにする
⑤ 他の花材をうまく使う
残念な部分が目立たない角度でアレンジするか、他の花材で隠してしまいましょう。
☑ 時間がないときにオススメ
アーティフィシャルフラワー(造花)の上手な保管方法

購入したアーティフィシャルフラワーを自宅で長期間保管する場合、
大きめのビニール袋に空気をたっぷり入れて口を縛っておきましょう。
そうすると花が潰れたりシワがついたりすることもありませんよ。
🎁『はじめての教室づくりスタートガイド』無料プレゼント中!

- 資格を取ったけど、動き出せていない
- SNSや集客が苦手で自信が持てない
- 自宅教室の始め方がわからない
”私らしく小さく始めてみたい”とう方に、最初の1歩がわかる!5つの簡単ステップを作りました!
\ 📣プレゼントのもらい方/
① 下のボタンをタップ
② 友だち追加する
③ トークから「スタートガイド」と合言葉を送る
まとめ
今回は、アーティフィシャルフラワーの形の直し方・保管方法について紹介しました。
リペア方法はシワや変形の度合いにあわせて選んでみてください。
最後にひとつ。

時間がたってからだと受け付けてもらえないので、連絡は早めにね😊
🎀 フローリストたちの秘密のサロン 🎀
お花仲間を増やして
もっと素敵な教室づくりを
始めませんか?✨
\ 詳細はこちら👇 /