申し込みゼロ!?フラワー教室が集客できない原因と申し込みを増やす方法

花の仕事・働き方ガイド
お花の先生
お花の先生

一生懸命考えたレッスンなのに、誰からも反応がありません。値段が高すぎたんでしょうか…💦

宮崎ふみえ
宮崎ふみえ

反応ゼロだと「値段のせいかな?」と不安になりますよね。でも料金が原因ではないはずですよ。

こんにちは!フラワー教室の先生向けコミュニティ『salon de F』を主宰している宮崎ふみえです🌸

今回は、「レッスン募集を開始したけど問い合わせがこない、集客できない」と不安になっている先生に向けて、今すぐできる改善策をお届けします。

Q
インスタでレッスン募集の告知をしたのに申し込みがゼロ…どうして?
A

集客できない理由のほとんどは、”認知不足”が原因です!

今すぐチェック👇

フラワーアレンジメント教室 アーティフィシャルフラワー教室 オンラインサロン 集客塾 起業塾 コンサルタント ココフルラージュ

レッスンに申し込みがないのは、何が問題?

「濃いファン=見込み顧客」が少なすぎる

現代の教室集客は、SNSのフォロワーや登録者の数と、その関係性が集客率に直結します

  • Instagramフォロワー数
  • ブログ読者数
  • YouTube登録者数
  • TikTokフォロワー数
  • Facebook友達の数、などなど

すべての媒体を足した総合計フォロワーは何人いますか?

そしてその中に、見込み顧客となりそうな”濃いファン”は何人いそうでしょうか?

同業者同志の相互フォローではなく、「見つけてくれて自発的に登録してくれているファン」が少なければ、集客は難しくなります。

1〜2回のインスタ投稿だけで終わってない?

「インスタで告知はしたんです」と言う先生たち。

よくよく聞いてみると

  • 1投稿だけ、しかもタイムラインで流れて終わり
  • ストーリーズ投稿で内輪にしか届けられていない
  • インスタ以外媒体ほとんど発信してない😱

というケースが非常に多いです。

芸能人やインフルエンサーは、たった1回のインスタ発信でも反応があるかもしれませんが、私たち一般人はそうはいきません。

SNSにちょこっと可愛く発信しただけで「全然反応ない〜💧」と落ち込むのは、早すぎですよ。

『コピペで使える♪\例文つき/インスタDM対応マニュアル』をLINEからお配りしてます👇


今からでも間に合う!申し込みを増やすためにできる5つのこと

① 締切当日まで何度も発信しよう

💧 何度も同じ発信をするのが恥ずかしい
💧 しつこいと思われるのでは?
💧 見てくれる相手を不快にさせてしまいそう

きっとこんなふうに思ってますよね?

でも、だーいじょーぶ

なぜなら、周りの人はあなたが思っているほど

見てない・読んでない・聞いてない・信じてない・行動してくれない」からです😭

だから募集締切の直前まで、恐れずに発信しちゃいましょう!

ずっと迷ってたけど、やっぱり申し込みたいです。まだ空いてますか?

という方が必ず現れますよ💝

② 複数のWeb媒体で発信しよう

発信媒体がインスタグラムだけ”になっていませんか?

  • ブログ
  • LINE公式アカウント
  • Facebook / X / Threads
  • YouTube / TikTok
  • Web広告

いろんな人に、いろんな角度から知ってもらうのが大事です。

フラワー教室の先生は、発信媒体が「インスタ1本」という人がとても多いけど、お客様の中にはインスタを見てない人もいるってことを忘れずにね!

③ 協力者を探して巻き込もう

ここで言う「協力者」とは、あなたのこと一緒に応援・宣伝してくれる人のことです。

そのためには、日頃から自分が周囲に愛され、信頼される行動を積み重ねておくことが大切

  • 普段から相手の活動にリアクションしたり
  • 感謝の気持ちをしっかり伝えたり
  • 誠実で前向きな考え方をしていたり
  • 言葉と行動が一致する姿勢を見せたり

「この人を応援したいな」「シェアしてあげたいな」と思ってもらえる土台を作りましょう🌱

そして、協力者を探す時、あなたに必要なのは”熱意”です!

必死さを感じない人のところには、残念ながら協力者は現れません。

④ アナログ集客もあなどれない

  • チラシやパンフレットを置く
  • 地元のお店に紹介してもらう
  • 地域新聞に掲載してもらう
  • サンプル作品を置かせてもらう

地域密着型の教室であれば、自分の足を使ってリアルな接点を増やすのも効果的。

対面でのコミュニケーションは、教室の雰囲気や先生の人柄を伝えられる最大のチャンスでもあります。

顔が見える関係性だからこそ親近感がわき、「行ってみようかな」のきっかけになるはずです。

⑤ 興味がありそうな人に個別に声がけ

「気になってたけど勇気が出なかった」って方も意外といます。

そんな方には、ピンポイントでこちらからアプローチしてみるのも◎

💬 ○○さん、こういうの興味あるかなと思って
💬 ご案内だけでもお送りしますね

と、さりげない声かけやお知らせをするだけでも、その人の背中をそっと押すことができます。

さらに、その方の状況に合わせて、レッスン内容を少し組み替えて提案してあげるのもアリですよ👍


長期的には“土台”も見直してみて

あなたの濃いファン、何人いますか?

たとえば、

  • インスタフォロワー 1,000人
  • LINE登録者 50人
  • ブログ読者 30人

合計1,080人。…でもその中に、本当のファン(見込み顧客)がどれだけいるかがカギ。

見てくれる”母数”を増やす努力が必要です!

普段からお役立ち投稿できてる?

どの発信も宣伝ばかり”では嫌われてしまいます。

なので、

  • お花に関する豆知識
  • 自分の失敗エピソード
  • 教室の裏側、生徒さんの声

など集客以外の発信を重ねることが、少しずつ信頼となり、未来の申し込みにつながります🌈

全力でやりきってる?

✅ 本当はやるべきとわかっていることを、後回しにしていませんか?
✅ 「忙しい」を言い訳にして、何も行動できてない日がありませんか?
✅ アドバイスに対して「わかりました」で終わって実践してないことは?

正直、自分に甘くなってしまう瞬間は、私も含め誰にでもあることだと思います。

でも、申し込みが来ない原因がそこにあるなら…?

「できることはすべてやった!」と胸を張って言えるくらい、たまには全力で動いてみましょう💪

きっと嬉しい結果につながるはずです✨


アドバイスをすぐ実践したお花の先生の声

何度も発信するのは気が引ける」と悩んでいた、アーティフィシャルフラワー教室の先生。

このアドバイスを聞いてすぐインスタリールに再投稿したら、翌朝、新規申込みが1件入ったそうです👇

ふみえ先生、聞いてください!
今朝、まったく知らない方からお申し込みがあったんです〜📩
すっごい嬉しくて😭💕

と報告してくれました。

ブラボー!!素晴らしいです✨


🎁 LINE登録で『インスタDM返信対応マニュアル』無料プレゼント!

  • インスタから新規の問い合わせがあった
  • DM対応で失敗したくない
  • 返信にいつも時間がかかってしまう

「ご新規様からの問い合わせで失敗したくない!」という方に、このまま使える例文つき新規対応マニュアルを作りました。

\ 📣プレゼントのもらい方

① 下のボタンをタップ
② 友だち追加する
③ トークから「インスタ」と合言葉を送る


まとめ|フラワー教室の申し込みがないのは“知られてないだけ”

フラワー教室 集客できないと感じたときは、「投稿したのに」ではなく「ちゃんと気づいてもらえてるか?」を意識してみてください。

募集中の今からでも出来ることはたくさんあります。

探している未来のお客様のために、最後の1日まで諦めずに、あなたのレッスンを届けていきましょう!

🎀 フローリストたちの秘密のサロン 🎀

お花仲間を増やして
もっと素敵な教室づくりを
始めませんか?✨

詳細はこちら👇

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました