
せっかくきれいに作ったアレンジなのに、私が撮影するとなんだかダサい雰囲気の写真になってしまうんです💦

インスタでおしゃれなアカウントを参考にさせていただきながら試行錯誤してるのですが、全然うまく撮れなくて😭
フラワーアレンジメント教室の先生からよく聞くお悩み。
実は、スマホ写真が”イマイチ”なせいで、せっかくの素敵な教室が選ばれない…そんなケース、たくさんあります。
この記事では、お花の先生向けにスマホであなたのフラワー作品を「キレイ×おしゃれ」に撮るコツをわかりやすくご紹介します🌸
お花の先生が「写真がうまく撮れない」と悩む3つの理由

1. 暗い・くすんで見える写真になってしまう
スマホで撮ると、実物よりも暗く、くすんでしまう写真になりがち。
特に、雨の日や夕方以降は要注意です☔️
明るく美しい写真に、自然光は欠かせません。
自然光が届かない夜間や曇天の日は、撮影を延期するのが賢明ですよ。
2. スタイリングがなんだかダサい
花はきれいでも、背景や小物のチョイスが雑だったり、テイストが統一されていないと、なんだか違和感を感じてしまいます。
✅ イメージに合った背景の色を選んでいますか?
✅ 合わせる小物は、意味があってそれを選んでますか?
✅ 小物のテイストに統一感がありますか?
スタイリング=全体の印象をデザインすること。
合わせる小物や背景は、ストーリー性をもたせて選んでみるといいでしょう✨
3. オシャレで洗練された雰囲気が出せない
構図や色味がバラバラで、統一感がない投稿は印象がぼやけてしまいます。
インスタで人気の先生たちは、トーンと世界観を意識して「どんなふうに魅せたいか?」を工夫しながら撮影しています。
撮った写真は画像編集ソフトを使って、さらに美しさを引き立てられるような編集作業までしているんですよ💐
スマホでフラワー作品をきれいに撮る基本テクニック

自然光を活かした撮影時間帯と位置とは?
ベストは、午前10時〜午後3時の「やわらかい自然光」が入る時間帯🌞
なるべく窓際にセッティングし、順光を避け、サイドや斜め方向から光を取り入れながら撮影すると立体感も◎
構図で差がつく!初心者向けのおすすめ構図3パターン

三分割法
写真を縦横それぞれ3分割して構図を決める方法です。
画面を3×3の9つのブロックに分けて、線の交点やライン上に被写体を置くと、バランスがよく見えるとされています。
スマホのカメラ設定で「グリッド表示」をオンにするだけで、画面に補助線が出ますよ。
中央構図(日の丸構図)
中央構図とは、被写体を画面の真ん中に配置する撮り方です。
文字通り、主役(お花やアレンジメント)を日の丸のようにど真ん中に置くことで、視線が一点に集中します。
中央構図はとってもインパクトが強く安定感が出るので、主役をしっかり見せたいときにおすすめです。
対角線配置
対角線構図とは、被写体を画面の端から端へ斜めに配置する構図です。
写真の中に「斜めの流れ」「奥行き感」「リズム」が生まれるので、動きのある印象になります。
立体感や奥行きを演出しやすくバランスが取りやすい構図ですが、ピントがずれると主役がボケてしまうので注意が必要です。
花教室のSNS写真がおしゃれに見えるスタイリングのコツ

背景・小物・花のバランスで整える
背景がゴミゴミしていると、どんな美しい作品も台無しに…。
背景ボード、白い布、ウッドトレー、大理石など花の魅力を引き立てる脇役を上手に使いましょう。
スマホでもできる「奥行き感」の演出方法
奥に小物を置いてボカしたり、手前にグリーンをかすらせて被写体にピントをあわせるだけで、グッと奥行き感が演出できます✨
ボケ感は「被写体と小物の距離の差」によって決まるので、ちょうどよいボケ感が出る位置を試してみましょう。
素敵な写真をマネして学ぶ!参考アカウントの探し方
「#フラワーアレンジメント」などのハッシュタグで人気投稿を見つけて、どんな小物?どう並べてる?など、いろいろ分析をしてみましょう。
マナブ(学ぶ)は、マネル(真似る)こと!
パクリは禁物ですが、インプットして自分なりにアウトプットするのはOKですよ😊
プロに頼るのはもったいない?早く結果を出したいお花の先生へ

💬 スマホで撮れるのに、プロに撮影を頼むなんてお金がもったいない!自分でなんとか頑張りたいわ。
こんなふうに思っていませんか?
忙しい毎日の中で、撮影テクニックやスタイリングを一から学ぶのは、なかなか大変ですよね💧
コツコツ頑張る姿勢や学ぶ意欲はとても大切ですが、ここぞ!という写真は、プロに任せてみるのも立派な集客戦略です。
スマホ写真講座を受けたほうがいい人
- 自分でじっくり学びたい人
- 今すぐの集客に追われていない人
- 自分で素敵に撮れるようになりたい人
手軽なスマホ写真講座でも十分に実力がつくと思います。
プロカメラマンに頼むべきシーンとは
- ホームページやLP用の写真
- 展示会・作品販売用の撮影
- 大切なプロフィール写真
ここぞ!という勝負写真は「餅は餅屋」に任せましょう。
🎁【無料特典】LINE登録で「花教室の集客に役立つ7大ノウハウ」プレゼント中!

LINE登録してくださった方限定で、以下の7大ノウハウを無料プレゼントしています✨
特典1🎁 作品・レッスンのネーミングで使えるおしゃれなワード集(PDF)
特典2🎁 ネットショップ売れないときに見直したい5つのポイント(セミナー動画)
特典3🎁 もう迷わない!Canva無料で使えるおすすめフォント集10選(PDF)
特典4🎁 教室の先生向け 動画レッスンの始め方 ”基本のキ”(セミナー動画)
特典5🎁 自分の強み発見!才能が見つかる5つの質問ワークシート(PDF)
特典6🎁 自転車操業から卒業 月商50万円を達成する3つの方法(セミナー動画)
特典7🎁 60分 個別相談(zoom予約)
まとめ|写真の質が変われば、集客が加速する理由
写真は、あなたの花教室の第一印象=ブランドイメージそのものです。
どれだけ素敵なアレンジをしていても、写真の見せ方次第で伝わり方はまったく変わってくるもの。
「わぁ素敵✨行ってみたい!」と思ってもらえるように、今のうちに写真スキルを見直すことは、集客においてとても大切な一歩です。
写真からあなたの教室のファンを増やしていきましょう🌸
LINE特典も、あなたの第一歩を応援する内容になっていますので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
\ 登録はこちら👇 /