こんにちは!フラワー教室の先生向けコミュニティ『salon de F』を主宰している宮崎ふみえです🌸
本記事では
・ココフルラージュ目的別のコース設定
・お仕事にしたいなら
について説明します。
\ 今すぐチェック👇 /
アーティフィシャルフラワー証書の種類

よく耳にする「ディプロマ」という言葉。
そもそもディプロマ(diploma)とは、証書全般を意味します。
一般的には学校の卒業証書、習い事の修了証書、資格取得した免許状などをディプロマと言います。
とても広い括りですね。
卒業証書も資格の免許もすべて「ディプロマ」と呼ぶそうです。
括りが広すぎて分かりづらいなぁと感じたので、ココフルラージュでは『ディプロマ』と『ライセンス』という二つの言葉を分けて考えることにしました。
当教室が考えるそれぞれの定義がこちらです。
ディプロマ=修了証

アーティフィシャルフラワーレッスンを規定の回数修了したという証。
学生が学校を卒業したときにもらう証書と同じイメージなので、「修了証」にあたります。
ライセンス=認定証

アーティフィシャルフラワーレッスンの履修科目を学び、専門技術を習得したという証。
学校の先生になりたい学生が教員免許を取得するのと同じイメージなので、「認定証(資格)」にあたります。
目的別のアーティフィシャルフラワーコース

当教室では2種類のお免状を発行していますので、あなたの目的にあわせてお選びいただけます。
マンスリーレッスン
趣味としてアーティフィシャルフラワーを楽しみたい方向け。
こちらは季節のお花を毎月楽しみ、12ヶ月継続受講するとディプロマ(修了証)が取得できる通信講座。
資格認定講座
フラワーアレンジの基礎から学びたい、将来はお花の仕事をしたいという方向け。
ライセンス(認定資格証)が取得可能です。
アーティフィシャルフラワーを仕事にしたい方へ

このようにお考えの方に、花材を安く仕入れるためのステップをご案内します。
花材を安く仕入れる方法
お仕事にするなら、品揃え豊富な花材専門店からより安く仕入れたいと思う方は多いです。
専門店から割引価格で購入するためには、まずその会社に申請書を提出し審査に通らなければなりません。
申請に必要な書類や条件は会社によって微妙に違うので、事前に各会社のHPから調べておくとよいでしょう。
花の総合卸売問屋 (株)東京堂 の例
ココフルラージュは、(株)東京堂認定の MAGIQフレンドシップスクールです。
東京堂さんの場合、割引価格で購入するための申請に『講師資格認定証』か、ご自分の『ECサイトURL』の提示が必要(2022年2月時点)
他にも条件により異なりますが、いくつかの書類を提出し審査を通過してはじめて割引価格で購入できるようになります。
アーティフィシャルフラワーの仕事を始める準備として必要なステップですね。
ココフルラージュの場合
当教室では「アーティフィシャルフラワー資格認定講座」を受講し、アーティフィシャルフラワーによるアレンジ理論実技の全課程を修了された方に『講師資格認定証(=ライセンス)』をお出ししています。
この証書は、花材専門店へ取引審査用として提出できる 正式なアーティフィシャルフラワー資格の証明書。
資格認定講座の受講生の方が花材店へ取引申請する際にはバックアップいたします。
🎁『はじめての教室づくりスタートガイド』無料プレゼント中!

- 資格を取ったけど、動き出せていない
- SNSや集客が苦手で自信が持てない
- 自宅教室の始め方がわからない
”私らしく小さく始めてみたい”とう方に、最初の1歩がわかる!5つの簡単ステップを作りました!
\ 📣プレゼントのもらい方/
① 下のボタンをタップ
② 友だち追加する
③ トークから「スタートガイド」と合言葉を送る
まとめ
ひとくちに「ディプロマ」や「ライセンス」と言ってもその意味合いはさまざま。
どの程度効力を持つものなのかは、発行者側によってまったく異なります。
あなたの目的やなりたい未来像に近づけるものかどうか、よく吟味してベストな選択をしましょう!
🎀 フローリストたちの秘密のサロン 🎀
お花仲間を増やして
もっと素敵な教室づくりを
始めませんか?✨
\ 詳細はこちら👇 /