その他

その他

強い人は持っている!災害に負けない個人事業主に必要な○○とは?

天災はいつも前触れなくやってきます。2024年は能登半島地震、羽田空港での飛行機火災など不穏な幕開けとなりました。私たちのような個人事業主は、災害に備えてどんな準備をするべきか?ココフルラージュの答えは、ホームページ・動画・ブログが最強と考えます。
その他

ありがとう!ココフルラージュより一年のお礼と「辰年の言われ」について

もうすぐ2024年。辰年は、十二支の中で唯一、空想上の生きもの(ドラゴン)であり、最も縁起の良い干支と言われ、幸運・出世・成功のシンボルとされているそうです。アーティフィシャルフラワー(造花)教室 ココフルラージュ、今年一年の感謝を、昇り龍ともにまとめました。
その他

花*ハンドメイドの仕事で夢を叶える!2024年の抱負を【漢字】で表現

アーティフィシャルフラワー教室ココフルラージュが運営するオンラインコミュニティ サロンドエフでは、会員の皆さんと一緒に来年の目標を決めました!花の仕事、ハンドメイド作家として活動していきたい方におすすめのサロン。みんなで運気上昇していきます♪
その他

ココフルラージュ人生初の大阪へ!会いたい人に会いに行く旅【後編】

生まれて初めて大阪に行ってきました!ココフルラージュが(勝手に)好意を抱いている女性起業家の先生たちと本音トークを交わしたり、関西最大級のアーティフィシャルフラワー卸売店「ウメザワ」を視察したりと、充実した出張旅のレポート後編。みんなに感謝です!
その他

爆笑!クリスマスレッスンin関西&ハンドメイド委託の心得【前編】

兵庫県姫路市のお花屋さんで、ココフルラージュ出張1dayレッスンを開催しました。今回のテーマは、アーティフィシャルフラワー(造花)のクリスマススワッグ制作。ハンドメイド作家として活動していくための心得と、販路拡大についてもあわせてレポートしています。
その他

今年も残り3ヶ月!アーティフィシャルフラワー教室ココフルラージュの胸の内

2023年も残りあと3ヶ月となりました。10月は来年の目標を立てるのにふさわしい月と言われています。そんな中、アーティフィシャルフラワー(造花)教室ココフルラージュが考えていることや、今年達成できなかった○○について、ざっくばらんに綴っています。
その他

元フローリスト目線での視察 – 表参道のオシャレなお花屋さん紹介

表参道駅から徒歩5分圏内の花屋2店(ニコライ・バーグマンさんのショップと青山フラワーマーケット)について紹介します。元フローリスト目線で、ココフルラージュが思ったこと感じたことを記事にまとめました。アーティフィシャルフラワー(造花)との違いをご堪能ください。
その他

花×写真の「スタイリングフォトレッスン」にスマホ参加してきました!

大人気フローリスト アイロニー谷口氏と、スタジオフォトジェニーク Chika先生のコラボレッスン「花×写真」のスタイリング講座をココフルラージュが受講してきました。フラワーアレンジメントの素敵なスタイリング写真と共にレポートしたいと思います。
その他

「日々があっという間に感じる理由」と 2023年上半期を振り返る

アーティフィシャルフラワー(造花)教室 ココフルラージュ 2023年上半期のお仕事まとめ記事。フラワーアレンジメントのレッスンから始まり、動画、ウェブ制作、企業様案件など業務内容が多岐にわたってきました。1月~7月までを振り返りつつ、今思っていることなどを綴っています。
その他

覚悟を決めました!ココフルラージュはウェブマスターの資格を取ります

ココフルラージュは覚悟を決めました。WordPress(ワードプレス)が扱えるようになる「A級ウェブマスター資格取得」を目指します。目標は、ホームページ制作やウェブ関連全般を、請け負える人になること。近い将来、あなたのお役に立てるよう頑張ります!
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました