花を仕事にしたい人のための教科書|電子書籍Kindle出版に向けて

お知らせ

下半期の”やることリスト”に「電子書籍を出版する」という目標を掲げていた2025年。

最近、その準備に少しずつ取り掛かっています。

教えていただく先生は、徳島県でお菓子教室を運営されている Atelier S Liaison とくもとさとこ先生

「なぜお花の先生が、お菓子の先生から教わるの??」という疑問・質問については、オンラインサロンの方でお話してます。

今回は、電子書籍はどんな感じの本になるのかについて、ご紹介しますね!

今すぐチェック👇

フラワーアレンジメント教室 アーティフィシャルフラワー教室 オンラインサロン 集客塾 起業塾 コンサルタント ココフルラージュ

電子書籍の内容と雰囲気はこんな感じ↓

書籍の雰囲気

文字びっしりで読む気失せる……」

とならないよう、イメージ画像や図解をたくさん使って、ライトな感じにしたいと思ってます。

メインカラーは、ピンクベージュ🌸

今ご覧いただいてるホームページと似たような色彩です。

書籍のテーマ

タイトル
フラワーアレンジメント教室のはじめ方

サブタイトル
趣味のお花を”仕事”にする方法

にしようかな〜と思ってます。

が、しかし!

中間報告を見てくださった さとこ先生から、

💬 「これはもう、花を仕事にしたい人のための教科書だなと感じました。

というフィードバックをいただいたので、サブタイトルをこっち↑に変えようかな〜とも思ってます。

みんなが思わず読みたくなるのはどっちだろう?

さとこ先生の言葉をまるっと使わせてもらった方がいいような気がしていますが…😅

もっとリサーチしなくちゃですね!

どんな人が読むとトクするの?

こんな悩みを抱えている方にとって役に立つ「実践ガイド」にします👇

✔︎ 資格は取ったけど、その後どう展開すればいいか分からない
✔︎ インスタやブログをやっているが、生徒が安定して集まらない
✔︎ 売上に波があり、いつも不安、毎月の集客に悩んでいる
✔︎ ファーストキャッシュは得ているが、その後伸び悩んでいる
✔︎ パートを辞めて、好きな花を本業にしたいのに稼げない
✔︎ 花を仕事とするには、どんなスキルが必要なのか知りたい
✔︎ 展示販売会やイベント出展が趣味と化し、収入UPに繋がらない
✔︎ 単発レッスンやワークショップのみで、収益の大黒柱がない
✔︎ 開業届を出した方がいいのかどうか分からない、相談しづらい
✔︎ 夫の扶養から抜けたくない、でも稼ぎたい(矛盾している)
✔︎ 開業届や扶養のこと、聞きたいけど相談できない、わからない

この中で、どれか気になる項目はありましたか?

ピンッと来るものがあったら嬉しいです✨

読んだらどう変わる?

この電子書籍を読むと、上記のようなお悩みをもつお花の先生(これからの方も)が、

今、何をすべきか実践方法がわかり、7日間のステップワークですぐに行動へ移せるようになる!

その結果、誰にも言えない・聞けなかったモヤモヤが晴れて、花を仕事にするための方法がわかる。


書籍の大枠をチラ見せします

7つの見出し

まだ執筆途中なので、修正・変更するかもしれませんが、現状はこんな感じで進めてます。

📕 Chapter 1
【診断】花の資格はある。でも仕事にできない理由

▶︎ 20問のYES/NOチェックシートを用いて、現状の課題を見える化するテスト

📕 Chapter 2
【必要な力】花の仕事で収入を得るための「5つの基礎スキル」

▶︎ 「趣味」から「収入につながる仕事」へとシフトさせるために欠かせないスキルとは?

📕 Chapter 3
【集客】SNS×SEOとは?初心者むけ上手な発信のコツ

▶︎ 花教室の集客は、SNSだけだと辛い!検索で見つけてもらう工夫と仕組みを紹介

📕 Chapter 4
【設計】売れる先生はここが違う!メニューづくりの極意

▶︎ 月1万円→10万円を現実にする花教室のメニューづくりと価格設計の考え方

📕 Chapter 5
【一歩先へ】レッスンがなくても売上が続く「ストック型」の花仕事

▶︎ 育児・介護・病気・災害、いつか来る未来に負けない花教室の作り方と始め方

📕 Chapter 6
【お金の話】扶養の壁・開業届・確定申告のこと(入門編)

▶︎ 「扶養の範疇で働きたい、でも稼ぎたい」難しいお金の話をわかりやすく解説

📕 Chapter 7
【実践】未来を変える|7日間チャレンジシート

▶︎ 花教室を趣味で終わらせない!簡単にできる「7日間の実践型ステップワーク」

2つの読者限定特典

電子書籍を購入してくれた方限定の特典も用意しました!

🎁 特典1
7日間チャレンジに取り組んだ感想を送ってくれた方に、「あなた専用の音声フィードバック(15分)」をプレゼント(ご新規様対象)

🎁 特典2
表では言いづらい、誰にも聞けなかった「扶養とお金のリアル – 12問12答」会話形式のPDF資料をプレゼント


書籍の発売日・価格について

発売日

おそらく、2025年10〜12月ごろになると思います。

現在(8月4日)、チャプター4まで書けました。

このあとは続きの本文執筆、はじめに、おわりに、自己紹介、奥付、を書いたり、

一人では手が回らない図解や書籍の表紙を外注さんにお願いしたり、

チャプター6:お金周りのことは、内容に誤りがないかどうか専門家にチェックしてもらったりと、やること盛りだくさんです。

なので、秋冬の発表になるかな〜

楽しみにお待ちくださいね😊

価格

電子書籍なので、幅広い方に手に取っていただけたらと思ってます。

手頃な価格にする予定ですが、まだ完遂していないので明確な金額は決めかねています。

ひょっとして、期間限定の「0円ダウンロードキャンペーン」などもするかもしれません。

公式LINEからお知らせするので、”まだ登録してないよー”って方は、こちらから登録しておいてくださいね👇


さいごに|書籍づくりを始めてみた感想

当初は「ブログの内容をまとめる程度にしようかな」なんて軽く考えてたんです、実は。

ところがどっこい。

いざ書き始めてみると、図解やイメージ画がたくさん必要だったり、内容は増やしつつも文章は引き算にしたりと、端的にわかりやすくまとめるのに時間を費やしています。

💧 右手首が腱鞘炎気味だよ〜
 →湿布とサポーターでごまかせ、私💪

💧 パソコン見過ぎで目がショボショボ〜
 →目薬さしまくるしかないぞ、私💪

💧 座りっぱなしで腰痛がひどいよ〜
 →ストレッチと整体で乗り切れ、私💪

せっかく書籍にまとめるなら、いいものにしたいという気持ちでがんばっているので、ぜひ楽しみにお待ちくださいね。

応援、よろしくお願いします!

🎀 フローリストたちの秘密のサロン 🎀

お花仲間を増やして
もっと素敵な教室づくりを
始めませんか?✨

詳細はこちら👇

タイトルとURLをコピーしました