お待たせしました。
ココフルラージュで人気のアーティフィシャルフラワー資格認定講座
秋からスタートできる第4期生の募集を始めました!
アーティフィシャルフラワーの基礎から学べる資格認定講座
この講座は
・オンライン動画コース
・教室対面コース
があります。
さまざまな特典付でこのたび募集をさせていただくのは、オンライン動画コースの方。
今回は、どんな人に向いているのか?講座の特徴について詳しく紹介していきます。
どんな人に向いてる?

フラワーアレンジメントの基礎からしっかりと学び、アーティフィシャルフラワー専門の技術と知識を身につけたいという方に向けた講座です。
このように真剣に考えている方、今悩んでいる方はぜひ続きをお読みくださいね^^
オススメできない人は?

逆に、この講座をオススメできない人もいます。
残念ながら、このような方には合わない内容です。
資格認定講座の特徴
ココフルラージュのアーティフィシャルフラワー資格認定講座はどういったものか?
特徴を大きく3つに分けて説明します。
1. 技量の証明となる資格が取得できる

講師資格認定証は、別に先生になる予定はないという方でも問題ありません。
「講師資格」という名称の理由は、大手花材メーカーから割引価格での購入申請をするために必要だから。
単なる「修了証」では無理なんですね。
なので正式名称としてココフルラージュでは『アーティフィシャルフラワー講師資格認定証』とし、無料発行しています。
このような認定証の発行には、一般的に発行料+手数料として5,000~20,000円ぐらいかかります。
ですが、ココフルラージュは協会に属していないこと、カリキュラムを最後まで達成された生徒様へ祝福の意味も込めて、無料で発行することにしています。
2. レッスン費以外かからない

当教室は協会に属していないので、協会に上納するお金というものが必要ありません。
だから年会費や、その資格を維持するための更新料などもいただきません。
仮にいただくような設定にして、私に利益が落ちる仕組みにすることも、一応できます。
でもそれをしないのは
私自身そういった協会に属していたときに、メリットをあまり感じなかったから。
すごく疑問でした。
(細かいことは伏せますが)
そういった経験から、生徒側の立場で考えてみると必要のないことだと思い、年会費や更新料はいただかないことに決めました。
3. 理論的に教えてもらえる

楽しければ細かいことはいいじゃない
という考え方もありますね。
私もそれには大賛成です!
まず楽しくないと続かないし、好きじゃないとやってみたいと思いません。
でもそれは趣味の範囲。
もっと極めたいと思っている人は、次第に いつまで経っても上手にならない と悩みが出てきたり、せっかくお金をかけているのに という不満が出てきてしまいます。
それはたいてい ルートが間違っていることが多いから。
これが上達への最短ルートです。
他教室とのちがい

数ある花教室とココフルラージュの違いはなにか?
その根本は私の過去にあります。
・同じ作品ばかりを作っていた過去
・表面上だけマネて満足していた過去
・決まりきったものしか作れなかった過去
花教室の生徒が抱えるよくある悩みを、私自身も抱えていたのです。
このような思いをしてほしくないという気持ちから、この講座を考えました。
1. 本質を捉える教え方

たとえばお手本どおりにレッスンで作れるようになったとしましょう。
ではお手本がなかったらどうでしょう?
自分でアイディアを生み出し、素敵な作品を作ることができますか?
教室から離れて先生がいなかったらどうでしょう?
自信をもって一人でもアレンジをすることができますか?
せっかくお金をかけて習うフラワーレッスン、教室から離れても、たとえ見本がなくても自分でおしゃれなアレンジを作れるようになりたいですよね。
そのためにはフラワーアレンジの本質を捉えることが大切!
作り方よりも考え方を知ることが大事なんです。
なぜそうするのか?
考え方や理論が分かると、自分で作れるチカラがついてきます。
2. ステップアップ式カリキュラム

複雑なアレンジメント、素敵な色合わせのフラワーアレンジは見る人を一瞬で虜にします。
でも初心者がいきなりそこを目指すのは無理(というか難しいでしょう)
基礎で土台を作り、基本のスタイルを覚える方が効率的です。
ココフルラージュの資格認定講座は、初級→中級→上級と徐々に花数も手数も増やしながら学べる構成。
最後のブーケレッスンで確実に絶対的な自信をつけます。
・幾多の花教室に通った過去
・花屋での現場経験
・国家資格取得で得た知識技術
これらすべて詰め込んだアーティフィシャルフラワー独自カリキュラム。
ここでしか受けられない唯一無二のレッスンです。
3. 全工程がわかる制作動画

これぞオンライン動画コースの特権!
先生の手元や作り方の全工程が、動画で何度でも見られます。
一時停止したり、巻き戻したり、スローモーションにしたり。
先生と同じようにまずはやってみる
細かいナレーション付なので なぜそうするのか?の考え方まで丸ごと分かります。
最初から最後まで先生が考えながら作っている姿って、なかなか見ることができないもの。
ちなみに 教室対面コースの場合、動画はオプションです。
動画1本あたり4,400円~8,800円程度になるので、それが21回分もついてくるオンライン動画コースがどれほど魅力的か、お分かりいただけると思います。
こんなあなたになれます♪

先生がいなくても見本がそこになくても、基礎・基本が身についているので一人でも素敵なフラワーアレンジメントが作れるようになります。
資格がなくても販売はできます。ただ、作品の善し悪しは一目瞭然。基礎からしっかり教わることで、プロ意識をもって販売活動ができるようになります。
デザイン理論や専門技術を感覚的なものではなくロジカルに教わることで、自分が教える立場になったときに分かりやすい指導ができるようになります。
誕生日、送別会、母の日、お正月、お盆、結婚式など日常のあらゆるシーンでニーズのあるお花。ササッと手作りしてお相手を喜ばせることができるようになります。
自己流で作った「趣味の作品」に留まることなく、プロから教わることで「売れる商品」が作れるようになり、受注販売ができるようになります。
花材が一般より安く手に入るので、販売やレッスンなど在宅でできる仕事で利益を生みだすことができるようになります。
受講生の声
実際にこの講座を受けた生徒様の声は、以下から確認できます↓
この人気講座が動画になりました

「アーティフィシャルフラワー資格認定講座」が動画教材となりました!
花材キットがついてないので、とってもリーズナブル✨
✅ 基礎からノウハウをしっかり学びたい
✅ 繰り返し動画を見て技術を身に付けたい
✅ 先生になるために教え方を知りたい
このような方におすすめです。以下の画像をタップしてご確認くださいね👇
