家事と仕事を両立したいフラワー講師のための上手な時間管理3つのコツ

花の仕事

「やりたいこと、やらなきゃいけないことが山積みで、何から手をつければいいかわからない…😢」

フラワー講師として活動する中で、そんなふうに感じたことはありませんか?

花教室の運営は、単にレッスンをするだけではありません。

SNS投稿、仕入れ、レッスン準備、生徒対応、イベント出展、請求業務、お問い合わせ対応、オーダー制作…など、まるで仕事が終わらないマラソンのよう。

でも実は、あなたには”マルチタスクの才能”がすでに備わっているはず。

その力を活かせば、仕事の優先順位を正しくつけて、やるべきことをスムーズに回すことができるようになりますし、約束した期日までに余裕をもって終えることができるようになりますよ!


花教室の先生が抱える“やること多すぎ”問題

改めて整理してみると、フラワー講師の日常にはこんなタスクが満載です👇

  • レッスン準備・開催・片付け
  • 花材の仕入れ・在庫管理
  • SNSやブログの投稿
  • 写真撮影・編集・管理
  • 問い合わせ対応・予約管理
  • 生徒対応・講座作成
  • 売上管理・経費処理・帳簿付け
お花の先生

え、私…これ全部ひとりでやってるの⁉😱

と思った方も多いのでは?


主婦は“マルチタスク”のプロであるという真実

そんなあなたが見落としがちなスキルがあります。

それは…日常生活で培ってきた「主婦的マルチタスク力」

たとえば朝の時間⏰

  • 洗濯機を回しながら
  • 朝食とお弁当を同時に作りつつ
  • 子どもの準備を見守って
  • 合間に送迎をしたり
  • ペットのお世話をしたり…

これ全部、日々当たり前のように“優先順位を見極めながら同時進行”でこなしてますよね?✨

このスキル、実は花教室運営でも大いに通用するんです!


仕事の優先順位のつけ方:3ステップで整理しよう

ステップ①:まずは“ゴール”を決める

最初に大切なのは、「どんな未来を目指しているのか?」という目標設定です。

💡例:目標設定

3年後には会社員時代と同じぐらいの年収にしたい

このように、達成したい目標と期限を明確に設定しましょう。

ゴールが見えていないと、どの仕事を優先すべきか判断できず、常に行き当たりばったりになってしまいます。

ステップ②:ゴールから逆算して小目標を立てる

次は、決めたゴールを小さな目標に分解していきます。

ポイントは逆算して計画を練ること!

📅 例:6ヶ月後に新講座をスタートしたい

→ 6ヶ月目:新講座のスタート
→ 5ヶ月目:SNS発信・集客
→ 4ヶ月目:新講座の発表・集客
→ 3ヶ月目:募集ページの作成・写真撮影
→ 2ヶ月目:講座のテキスト作成・試作
→ 1ヶ月目:新講座の企画・構成

それをさらに細かく週単位・日単位で落とし込む👇

今週→大枠の方向性を決定させる
今日→構成の叩き台を作ってみる

こうすることで、「明日、何をすればいいか」が一目瞭然になります。

ステップ③:1日のスケジュールに落とし込む

最後のステップは、1日の中でも”やるべきタスク”を時間帯で区切って配置すること。

⏰ 例:レッスンがない日の時間割

09:00〜09:30:メールチェックや問い合わせ対応
09:30〜11:00:頭を使うクリエイティブな仕事
11:00〜12:00:ブログ執筆
12:00〜13:00:お昼休憩
13:00〜15:00:打ち合わせや生徒対応
15:00〜15:30:SNS投稿予約
15:30〜17:00:手を動かすだけの単純な仕事

※ 合間に家事や、突発的な用事が入ってくることも織り込み済み😊

このように1日のタスクを組むときに、私が意識しているポイントが3つあります👇


タスク整理のポイントは「作業の順番」がカギ

① 相手がいる仕事を最優先に

  • メール返信
  • 発送・納品連絡
  • お問い合わせ対応

など、自分の行動がストップしてしまうことで、相手の行動も遅くなってしまうと迷惑ですよね。

“自分がボトルネックにならない”は、ビジネス上でとても大切な心構えだと思います。

② 頭を使う作業は午前中に

  • 講座の企画・構成
  • 文章やキャッチコピー作成
  • デザイン作成
  • ブログやウェブページ制作

など、ゼロから何かを生み出すクリエイティブな作業は、午前中が勝負!

脳が元気なうちにやることで、生産性が2倍になります✨

③ “今日これだけは必ずやること”を1つ決める

あれもこれも…と詰め込むよりも、「今日これだけは絶対やる!」を1つ決めて完了させるほうが、精神的にも◎

お花の先生

あーぁ、また今日もできなかった…

私ってほんとダメね。

ネガティブスパイラルに陥らないためにも、一つでも確実にクリアすることが大切です。


1週間のスケジュールに“何もない日”を意識的に取り入れる

突発的な予定変更や、家族の体調不良などに備えて、「何も予定を入れない日」をあえて作っておくと安心。

📌 水曜日は予備日
📌 日曜日は完全オフ

いくら目標達成のためとはいえ、1週間毎日ギュウギュウに予定を詰め込んでしまうと、イレギュラーに対応できません。

何もない日を意識的に作っておくと、仕事のリバランスが取れますし、順調に進んでいるなら前倒しで仕事を進めることもできますね

空白はサボりではなく、必要な戦略です!

これ効果絶大なので、ぜひ取り入れてみてくださいね☺️


まとめ|私たち主婦は“マルチタスクの天才”

あなたが普段やっている家事・育児は、まさにマルチタスクの集大成。

その力を、これからは花教室の運営や仕事にも活かしていきましょう🌷

✅ 目標を決めて
✅ 逆算して分解し
✅ スケジュールに落とし込み
✅ 余白で調整できるようにする

このリズムが回るようになると、驚くほど毎日がスムーズに✨

「忙しいからできない」ではなく、「忙しいからこそ整理する」ことが大切です。

動画で見たい人はこちら


🎁【無料プレゼント】フラワー講師のための集客ノウハウ&セミナー動画を受け取ろう!

ただいま公式LINEに登録すると、

特典1🎁 作品・レッスンのネーミングで使えるおしゃれなワード集(PDF)

特典2🎁 ネットショップ売れないときに見直したい5つのポイント(セミナー動画)

特典3🎁 もう迷わない!Canva無料で使えるおすすめフォント集10選(PDF)

特典4🎁 教室の先生向け 動画レッスンの始め方 ”基本のキ”(セミナー動画)

特典5🎁 自分の強み発見!才能が見つかる5つの質問ワークシート(PDF)

特典6🎁 自転車操業から卒業 月商50万円を達成する3つの方法(セミナー動画)

特典7🎁 60分 個別相談(zoom予約)

がすべて無料で受け取れます。

あなたの教室運営・作品販売にすぐ役立つ内容ばかりですので、ぜひご活用ください。

登録はこちら👇